東京にも2回目の⛄雪が降り、いよいよ真冬真っ盛り!!な寒さなのですが、
IBISAは一足お先に春🌸🌸がやってきています :-P♪

既に一部のお客様方も早速「ちょっとまだ早いけど♪」なんてお話ししながらも、春物を手に取ってくださっていて嬉しい限り( *´艸`)♡💛❤
来るべき暖かい季節にワクワクするのは「生き物」としてのサガなのでしょうか(*´з`)♪
アメリカアイテムはもちろん、カナダからも☆彡

イタリアからも・・・☆彡

続々とIBISAに新作が届いてきています☆彡(*´з`)♪
春に向けてのドレスラインが沢山!!!!テンション・・・あがっておりますよ!!私!!!!(^O^)/!!!だってドレス大好きですからー!!

↑インスタだと動画がアップだったのですがここだど静止画でちょっとボケてるし何が何だかwww
以前、テレビで観たのが街頭インタビューで
「ちょっとしたパーティーってなにww」「そんなのないんだけどww」
と笑いの対象になっているのを観て愕然としたのを思い出しました 😯
え???ちょっとしたパーティー・・・
いろいろありますよねぇ??? 😆 😆 😆
なんでそんなに笑いの対象になっているのかわからず、びっくりしてしまったのですが、IBISAにいらっしゃるお客様のパーティー需要も変わらずありますし・・・。
同窓会や、送歓迎会はもちろん、習い事の集まりや講演会、それらの打ち上げや、新居や事務所などの転居でのパーティー、お仕事での交流会や本当に普通に?wお食事会だったり・・などなどなどなど・・・
一般にパーティーと言われるものはかなりあって、そういうシーンにお仕事着で駆けつけたり、平服での参加をすることほど野暮な事もなく、逆にそうしてしまった方がパーティーシーンから離れられているのかな・・・と思っています。
自分のいる環境が「普通」や「一般」と考えることほど世界が広がらないことはない、と思っていて「それが普通」と思ってしまった瞬間に、もう新しい世界へ自分が立つ可能性がなくなっていくと思っています。
なのでちょっとしたパーティー無い発言をしていたのは20代そこそこの女の子だったのですが、彼女はまだ今なら年齢的にも可能性的にも違う世界に行けるのですが、そういう見え方を作ったテレビ局は罪ですし、なによりそれを見て「アハハ」と笑っている人は、もう可能性がないんだろうなって思いました☆彡

自分をどんな環境に置くかは自分が決められます。
何を身に着け、何を学び、何を活かし、何を食べ、何に時間を費やすかも自分で決められます。
その世界に留まることは楽ですが、少しなにかを切り捨てたり、努力することで新しい世界に行けます。
その新しい世界にとどまることも、立ち返る事も、また違う世界に行くことも出来ます。
そうした「自分の環境が普通」でそれ以外の世界を少し排他的に(時には笑いや小バカにし)捉えることを、「若い世代」にまで「それも普通に」させて(考えさせて)しまうことは大人の罪だと思います。

美しいお洋服にテンションが上がり、それらを身に着けることでご自身の背筋も伸び、自分自身が輝き始める瞬間の喜びや楽しみをどうしてもっと増やさないのでしょう(‘ω’)
結婚式がパーティーデビューとか多いかもしれませんが電車や、ホテルのラウンジなんかでドレスに着られている若い子を良く見ますが、それが全てだと思っています。
慣れていなければ「何が1番自分と参列するシーンにとってベストか」なんてわかりませんからね。
だからわからないままわからないものを探し、なんとなく画一化された「安心のソレ」を手に入れ、結果個性がつぶれる服を着て、背中を丸め、履きなれない靴に足を痛め(ヒールに慣れているとかの意味ではなく「その日の為に合わせて買った靴が合わない」という意味ですね^^)「着られてる」感、満載になってしまうわけです。
パーティー推しとかではなく、他の世界を知っている(日常と、すこし違う環境に身を置いたことがある)「経験値」と「場慣れ」に勝るものはなく、何事もナイナイ!と否定する前に経験せよ!!!!ってことですね♪

だってTPOを味方に付けられる女性は、それだけで素敵で唯一無二なんですから♪
雪降る日に、春のイベントに心が躍っている私でした♪